05.04.21:49
[PR]
04.28.20:39
続~『サンドイッチマンからの贈り物』
昨晩はこれまでに初めて風邪ピーク&woman's day&寝不足&薬漬
(これに二日酔いが入ってないだけ幸い)で歌仕事を終えた。
声はガラガラ、ただでさえ『顔は童顔(
?ん)なのに声は違うのね』。
昨晩のお陰で声は70代の老婆である。。
いつもより良かったりして。。
昔から『声は生活、人間、その人の生命や人生感の色が出る』
っていうから、ま、昨晩はそれもよし!(と言い聞かせる)
70代の老婆。。
恋をすれば女性は声にも潤いが出たり、かな??
と言うわけで『サンドイッチマンからの贈り物』の続きで
その贈り物から初めて覚えたと言うか気に止まったというか
歌いたいと思ったのが『Carmen McRae』の
『Then There eyes』
この中からは1.2.番目は歌っている
この中からレパートリーに入れようと譜面おこしから何やらで
試行錯誤しているのが4.8.12番目かな。。
http://www.amazon.com/gp/recsradio/radio/B000002AGI/ref=pd_
krex_listen_dp_img/0022335104-6286447?ie=UTF8&refTagSuffix=dp_img
PR
歌を聴きたいものです
Carmen McRaeは「心」が違いますからね。
頑張ってください。
いつか絶対Azumi様の耳に届く所へ行って評価されたいものです(良しも悪しも含め)
※昨日pay dayでしたので早速明日にでもバーバラ購入行きます。『表現力』。。吸収出来たらいいですね。(甘いかな)
サンドイッチマンの記事、拝見しました。
jazzmamaさんの人生は凄く素敵なstoryが沢山ありそうですね!
ますますその歌声に興味が沸いてます☆
たとえ老婆の声であっても良いですよ(笑)
きっと良いも悪いも沢山を体験してきたjazzmamaさんの声には凄い魅力が詰まってるハズですもん♪
お久しぶりです!
ありがとう御座います(嬉しい)
感謝あまってコメントでは足りず
ブログに今の気持ちを書いてみましたよ
- トラックバックURLはこちら