05.05.03:37
[PR]
05.13.18:01
Summer and Bossa nova
『Laura Fygi』
これからは耳にする曲も夏らしくBossa novaが増えますね
Bossa novaはやはりポルトガル語!!のこだわりがあって、
極力ポルトガル語で歌いたい。
5年程まえに極めようと、人の紹介で現地の人を紹介してもらい
今で言う喫茶店留学みたいなことをやって、やっと覚えた3曲。。
あまりBossa novaは好んでは歌わないから、気持ちやメロディー
が心に感じたものだけだけど。。。
ネットで今『Bossa nova曲のポルトガル語の読み方』のを見つけた
ありがたい。。以前は1時間千円でお願いしていたものだ。。
当時は貴重な存在だったから、千円で快く受けていただいたあの方には
大変感謝でした。
ここのブログは結構個人まりと本当の気が向いた時の日記みたいなもので
訪れる人もほとんど居ないのですが、今から Bossa nova を覚えて
私のようにこだわってポルトガル語って言う人にお勧めリンクです
http://www.bossa58.net/lyrics/index.html
カタカナ読みだけじゃなく細かい発音の仕方は書店にあるから
それも参考に!
でもやはりそれ一本で歌い上げている人は素晴らしい。
PR
これいいね~ポルトガル語がbossaは
いいよね~私も、練習してみるね~
はほ、はほ、はほ、やってるかい?
頑張れよ~
少し頑張ってるかな~
私より娘がはほはほやってる(笑)
- トラックバックURLはこちら